【対面・野外】第81回樹木の学校「木をきっかけに街を元気に~反対運動を乗り越えて~」
2023年6月9日
樹木伐採反対か開発か、板挟みになったことはないですか?今回講師の湧口先生は、まさにその最前線で活動されています。街の木を活かした木工品や空間づくりをはじめ、伐採される大木の活用に地域住民と一緒に取組む活動を多角的に続け […]
樹木の学校79「樹木剪定を考える」報告
2023年6月9日
3月5日(日)、内田均先生の東京農業大学の退職を記念して、これまでの研究の集大成をご講演いただきました。正会員42名、賛助会員2名、非会員8名、農大生3名、合計55名と多くの方々にご参加いただきました。 樹木の伐採事例 […]
樹木の学校78「樹木土壌学の基礎知識 3」報告
2023年6月9日
2022年11月6日(日) 堀 大才氏を講師に樹木土壌学の基礎知識シリーズ第3回目 「土壌粒子のイオン交換と水素イオン濃度」をテーマに樹木の学校を開催しました。正会員21名、非正会員1名、合計22名の方々にご参加いただき […]